どんな仕事があるの?
在宅就業、どんな仕事があるの?
一番最初にぶつかる質問がこちら。
仕事の内容としては多岐にわたります。
一例をあげてみますと。
・入力業務・・・WordやExcel、テキストファイルなどへの入力作業(手書きの原稿や名刺などさまざま)
・音声起こし・・・大きくわけると入力に入りますが、録音された音源を耳で聞きながら文字にしていく仕事。議事録などに活用されます。
・デザイン業務・・・WEBや名刺、チラシ、看板、各種商品、印刷物のデザインの仕事です。殆どの仕事が印刷やWEBの基本知識を求められます。
・CAD、建築関連・・・図面の修正やトレース、建築関連のパースなどを書く仕事です。ある程度の経験者が優遇されます。
・プログラミング、データベースの制作・・・WEBページや社内システムの構築や修正など。phpなど、プログラミング言語の知識が必要になります。
・翻訳業務・・・パンフレットやWEBページなどの静的情報の翻訳など。英語のみならず、中国語や韓国語などの翻訳があります。
・その他・・・パソコンのサポートや秘書業務など、アイディア次第で仕事は増えていきます。
仕事をしていく上では、常識的な部分になりますが、「誰でもできること」は単価が安く、スキルが高いもの、この人しかできないもの、は単価が高い傾向があります。
在宅での仕事というと入力作業のイメージが強いのですが、入力の仕事はやりたい人も多く、また高いスキルが必要ない現状があり、単価が安いというデメリットがあります。
ただし、スタートしやすいというメリットもあります。
メリットとデメリットを考慮し、ほとんどの方が、入力作業から、それぞれ、スキルの高い案件にチャレンジしていき、自分自身の単価をアップしていくという方法をとっています。